
TMTサイエンスワークショップ第3回が開催
TMTを用いた新しいサイエンスケースの創出を目指すワークショップシリーズ(TMT-ACCESS)の第3回ワークショップが7月15日~18日に国立天文台三鷹キャンパスにて開催されました。今回は「極限性能を引き出すための装置開発の課題…
続きを読むTMTを用いた新しいサイエンスケースの創出を目指すワークショップシリーズ(TMT-ACCESS)の第3回ワークショップが7月15日~18日に国立天文台三鷹キャンパスにて開催されました。今回は「極限性能を引き出すための装置開発の課題…
続きを読む5月25日から30日にかけて、幕張メッセで開催された日本地球惑星科学連合大会(JpGU 2025)に、ブースを出展しました。JpGUは地球惑星科学を構成するすべての分野・関連分野の研究者が集まる大規模な学会で、学生や一般の方の参加機会もある貴重なイベ…
続きを読む