ハワイ州最高裁判所がTMT建設のための保護地区利用許可を有効と判断
ハワイ州最高裁判所は、2018年10月30日(現地時)、ハワイ州土地天然資源委員会によるマウナケア保護地区利用許可の承認に関する訴訟(注)について、判事多数による決定として同委員会による承認は有効であるとの判断を示しました。これについて、T…>続きを読む

ハワイ州最高裁判所は、2018年10月30日(現地時)、ハワイ州土地天然資源委員会によるマウナケア保護地区利用許可の承認に関する訴訟(注)について、判事多数による決定として同委員会による承認は有効であるとの判断を示しました。これについて、T…>続きを読む
TMT推進室の研究者向けウェブサイトをリニューアルしました。 https://tmt.nao.ac.jp/researchers (URLが以前から変更されています。) >続きを読む
5月のキラウエア火山の噴火以降、大量の溶岩がハワイ島の南東側の海岸まで流出して多くの家が被災している状況はニュースなどでも報道されており、TMT推進室でもその状況に心を痛めております。国立天文台三鷹キャンパスとハワイ観測所で被災者への支援金…>続きを読む
日本から輸送したTMTの主鏡材がカリフォルニアの倉庫へ納められた様子がTMT国際天文台のビデオ(英語)で公開されました。 倉庫には既に米国の研磨担当分の半分に相当する枚数が収められています。鏡材の受け渡しはTMT推進室とTMT-カリフォルニ…>続きを読む
国立天文台で毎月発行される機関誌「国立天文台ニュース」2018年6月号に、「TMT計画を進める人々」という特集の第四弾が掲載されました。今回は、TMTの科学目標について検討する国際チームや、国内研究者へのインタビューが掲載されています。あわ…>続きを読む
国立天文台で毎月発行される機関誌「国立天文台ニュース」2018年5月号では、3月に福岡で行われた、世界天文コミュニケーション会議が報告されています。TMTからの貢献も紹介されました。 2018年5月号 研究トピックス CAP 2018開催!…>続きを読む
TMT推進室のメールアドレス(代表)が変更されましたので、お問い合わせの際には下記リンクにてご確認ください。 連絡先・アクセス ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。>続きを読む
4月2日に林芳正 文部科学大臣が国立天文台を視察された様子が、文部科学省ホームページ、フェイスブックで紹介されました。先端技術センターでは開発中のTMTの観測装置も見学されました。巨大でかつ世界に誇る高性能な望遠鏡を(外注することなく)国立…>続きを読む
国立天文台で毎月発行される機関誌「国立天文台ニュース」2017年11月号に、「TMT計画を進める人々」という特集の第三弾が掲載されました。今回は、TMT観測装置の開発で活躍する研究者へのインタビューが掲載されています。 2017年11月号 …>続きを読む
国立天文台で毎月発行される機関誌「国立天文台ニュース」2017年10月号ではシミュレーション天文学が特集されています。国立天文台のスーパーコンピュータの活用例として、TMT望遠鏡本体の振動シミュレーションが紹介されました。1000年に一度の…>続きを読む