「国立天文台ニュース」に「TMTが切り拓く宇宙像と計画の現状」開催報告が掲載されました
国立天文台で毎月発行される機関誌「国立天文台ニュース」2021年1月号に、科学記者向けのレクチャー「TMTが切…>続きを読む

国立天文台で毎月発行される機関誌「国立天文台ニュース」2021年1月号に、科学記者向けのレクチャー「TMTが切…>続きを読む
TMTの直径30メートルの主鏡は492枚の分割鏡で構成されます。鏡材はすべて日本で製作され、球面形状に研削され…>続きを読む
TMT国際天文台が米国国立科学財団(NSF)に計画の審査提案書を提出したことについて、NSFより発表がありまし…>続きを読む
2020年8月6日に文部科学省の生川研究開発局長が国立天文台三鷹キャンパスを訪問し、先端技術センターや、TMT…>続きを読む
TMT国際天文台がウェブページにおいて公開した最近のプロジェクトの動き(Latest Update from …>続きを読む
2020年5月7日に、天文学を中心とした研究者コミュニティ向けに、TMT計画の現状を説明し、意見交換を行う会合…>続きを読む