TMTブログ

光メモリ国際シンポジウム2016

投稿者:TMTプロジェクト

10月17日に京都リサーチパークにて開催された第26回 光メモリ国際シンポジウム(ISOM ’16)にTMT推進室の家が招待戴き、“Optical Memory of the Cosmic History” と題して特別招待講演を行いました。「遠宇宙の姿はそのものが昔の宇宙の姿の記録媒体となっている」ということを軸に、それらの研究に挑戦するTMT計画についてしっかり紹介させていただきました。

家の講演に引き続く「補償光学セッション」では東北大学の秋山正幸准教授が、すばる望遠鏡の次世代装置とTMTの第2期装置として重要な技術開発となるトモグラフィー補償光学について明解な講演を行いました。また、基礎生物学研究所の玉田洋介助教が、すばる望遠鏡補償光学グループとの共同開発で進めている補償光学顕微鏡について、植物の幹細胞の分裂の様子をとらえた動画を交えて講演しました。眼底検査への補償光学の応用例の発表もあり、補償光学の広がりを感じさせる研究会でした。

特別招待講演のスナップショット。前週の10月14日には宇都宮大学オプティクス教育研究センターの10周年記念式典があり、そちらでもTMTとそのサイエンスについて家が講演させていただきましたが、同センターを設立された谷田貝豊彦 前SPIE理事長や、武田光男名誉教授もISOM2016 に参加されていて、週末を挟んで東西でお会いすることになりました。

特別招待講演のスナップショット。前週の10月14日には宇都宮大学オプティクス教育研究センターの10周年記念式典があり、そちらでもTMTとそのサイエンスについて家が講演させていただきましたが、同センターを設立された谷田貝豊彦 前SPIE理事長や、武田光男名誉教授もISOM2016 に参加されていて、週末を挟んで東西でお会いすることになりました。

 

トップに戻る