TMT/IRISの光学設計が 第21回 光設計優秀賞を受賞!
TMTの第一期観測装置 IRIS (InfraRed Imaging Spectrograph)は、近赤外線での撮像と分光を行うための装置です。現在は、米国、カナダ、日本が協力して詳細設計を進めています。2018年10月、このIRISの日本…>続きを読む

TMTの第一期観測装置 IRIS (InfraRed Imaging Spectrograph)は、近赤外線での撮像と分光を行うための装置です。現在は、米国、カナダ、日本が協力して詳細設計を進めています。2018年10月、このIRISの日本…>続きを読む
11月17日に、沖縄科学技術大学院大学(OIST)キャンパスで一般公開イベントOIST サイエンスフェスタ2018が開催され、TMT推進室の家が「宇宙の時代がやってくる」と題してTMTを軸にした講演を行いました。OISTは沖縄科学技術大学院…>続きを読む