「子ども大学ひがしまつやま」で授業
│ 投稿者:TMTプロジェクト
埼玉県では平成22年から「子ども大学」として、子供の知的好奇心を刺激する講義や体験活動が行なわれています。11月20日に、ノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章先生のご出身地である東松山市にある大東文化大学東松山キャンパスで、臼田が授業を行ないました。地元の小学4~6年生54名が参加しました。
前半の50分は「ハワイから宇宙のなぞにいどむ」と題して、すばる望遠鏡やTMTの紹介をし、主鏡の大きさを実感してもらいました。
後半の1時間では、6つのグループで、「ちきゅう以外のせいぶつについて、みんなで考えよう!」について議論して、その内容を発表し、その内容について、またみんなで議論しました。
初めは遠慮がちだった生徒も、だんだんと慣れてきて積極的に質問や意見を出すことが出来ました。熱い場所に住んでいる地球外生命は色が白いのでは?食べ物が無くても生きていける?子孫はどうやって残すの?などなど、たくさんの意見が出ました。TMTを使えば、地球に似た惑星が見つけられることを分かってもらえたのではないかと思います。