TMTブログ

日本地球惑星科学連合大会 2017

投稿者:TMTプロジェクト

5月20日~25日に行われた 日本地球惑星科学連合大会 2017にTMTのブースを出展しました。今年は、アメリカ地球物理学連合大会との共同主催ということで、展示会場も去年より広くなり、幕張メッセ国際展示場ホール7の手前半分が一般展示にあてられました。

TMT推進室の展示ブースでは、TMTの可動式模型や紹介動画、ポスターの展示に加え、TMTについて詳しくなれる資料を色々と配布しました。お隣はアルマ望遠鏡のブースです。示し合わせたわけではありませんが、ポスターの背景色が似た色で調和が取れていました。

TMT推進室の展示ブースでは、TMTの可動式模型や紹介動画、ポスターの展示に加え、TMTについて詳しくなれる資料を色々と配布しました。お隣はアルマ望遠鏡のブースです。示し合わせたわけではありませんが、ポスターの背景色が似た色で調和が取れていました。

展示場ホール内のミニステージでは、出展者によるショートセミナー(各20分)が開催されました。TMT推進室は、パブリックデーにあたる20日(日)と21日(土)にセミナーを行い、原川(20日)と青木(21日)が講師を務めました。

展示場ホール内のミニステージでは、出展者によるショートセミナー(各20分)が開催されました。TMT推進室は、パブリックデーにあたる20日(日)と21日(土)にセミナーを行い、原川(20日)と青木(21日)が講師を務めました。

20日のセミナー『次世代超大型望遠鏡TMTで探る太陽系外惑星』の様子。

20日のセミナー『次世代超大型望遠鏡TMTで探る太陽系外惑星』の様子。

ショートセミナーで聞き足りなかった分は、展示ブースで直接質問することもできます。

21日には、高校生によるポスター発表が会場内で行われ、TMT推進室の臼田の出前授業からアイデアを得て研究をしたという高校生がいて、嬉しく思いました。

大会期間中の休日(パブリックデー)は、中学生・高校生向けの講演や一般向けのパブリックセッションが開催され、どなたでも会場内の展示を無料で見ることができます。太陽系外惑星から地球の深部まで、様々な分野の展示発表が行われており、展示担当者から話を聞いたりパンフレットをもらえたりするので、地学好きな方には見逃せないイベントと言えるかもしれません。大学や研究所の紹介も多くされているので、高校生や大学生にもおすすめしたいです(学部生以下だと、パブリックデー以外の日も無料で入場・聴講できます)。今年の大会を見逃した方も、来年はぜひ来場をご検討ください。

23日の大抽選会(懇親会)には、TMTペーパークラフトを提供しました。インドの方が見事当選して、TMT日本代表の家正則名誉教授から賞品を受け取りました。

トップに戻る