国立科学博物館で講演
国立科学博物館の2014天文学普及講演会で、TMT推進室の臼田が「超巨大望遠鏡TMTプロジェクト〜いよいよスタート〜」というタイトルで講演を行いました。 初めに理工学研究部の洞口先生から「天文ニュース解説」として、地球に最接近した小惑星20…>続きを読む

国立科学博物館の2014天文学普及講演会で、TMT推進室の臼田が「超巨大望遠鏡TMTプロジェクト〜いよいよスタート〜」というタイトルで講演を行いました。 初めに理工学研究部の洞口先生から「天文ニュース解説」として、地球に最接近した小惑星20…>続きを読む
6月29日(日)に、福井県自然保護センター主催の天文講演会で「宇宙をさぐる 新しい眼 超大型望遠鏡TMTの挑戦」というタイトルでTMT推進室の青木が講演を 行ってきました。 84人の方の参加があり、年代も幅広く、質問もたくさんいただきました…>続きを読む
6月8日に、科学技術館の実験スタジアムの「研究者に会おう!」という企画で、TMT推進室の臼田が「夢の大望遠鏡 テイク・オフ!宇宙をさぐる大きな目」 というタイトルで講演を行いました。 小学4年生から中学生のサイエンス友の会に所属している学生…>続きを読む
3月23日に国際基督教大学で開催された日本天文学会公開講演会(国立天文台などが共催)で、TMT推進室の青木准教授が「新たな宇宙像を切り拓く天文観測〜超大型望遠鏡TMTの挑戦」という題目で講演を行いました。 この講演会は、同大学で開催された日…>続きを読む