第一期観測装置 IRISの光学系審査会
IRISはTMTで最初に使われる第一期観測装置の一つで、近赤外線と呼ばれる波長域(0.84 – 2.4ミクロン)の天体画像と分光スペクトルを撮ることの出来る観測装置です。現在、IRISは観測装置の一番の要となる光学系の本格的な設…>続きを読む

IRISはTMTで最初に使われる第一期観測装置の一つで、近赤外線と呼ばれる波長域(0.84 – 2.4ミクロン)の天体画像と分光スペクトルを撮ることの出来る観測装置です。現在、IRISは観測装置の一番の要となる光学系の本格的な設…>続きを読む