Japan Super Science Fair 2013でTMTの講演
11月8~12日に京都の立命館高校でJapan Super Science Fair 2013が開催され、世界19ヶ国から科学に興味のある高校生が参加しました。 9日にTMT推進室の臼田により、Major Breakthrough by N…>続きを読む

11月8~12日に京都の立命館高校でJapan Super Science Fair 2013が開催され、世界19ヶ国から科学に興味のある高校生が参加しました。 9日にTMT推進室の臼田により、Major Breakthrough by N…>続きを読む
11月10日に岡山県井原市制施行60周年記念及び美星天文台20周年記念行事として、 第1回『日本三選星名所・星空サミット』が井原市美星町で開催されました。このイベントの一環として、国立天文台の縣准教授と、TMT推進室の橋本研究員による講演会…>続きを読む
2013年10月4日、信州大学全学教育機構において講演会『国際協力で挑む宇宙の謎〜次世代巨大プロジェクトにみられる国際交流〜』 が開かれ、TMT推進室の柏川が講演に行ってきました。様々な側面から国際交流を考えるこのセミナーでは、基礎科学にお…>続きを読む
2013年9月10日(火)~12日(木)に東北大学で行われた日本天文学会秋季年会で TMT主鏡分割鏡の内の一枚を展示しました。前回の2012年春季年会に引き続き二回目の展示で、今回は実際に分割鏡をその支持機構 (Segment Suppor…>続きを読む