愛媛大学で七夕講演会
「全国同時七夕講演会」は、七夕や伝統的七夕の前後の期間にわたり、全国各地で天文や宇宙の講演会を実施するイベントです。7月22日に愛媛大学宇宙進化研究センターが、全国同時七夕講演会2018の一環として、一般講演会「宇宙への招待」を開催し、臼田…>続きを読む

「全国同時七夕講演会」は、七夕や伝統的七夕の前後の期間にわたり、全国各地で天文や宇宙の講演会を実施するイベントです。7月22日に愛媛大学宇宙進化研究センターが、全国同時七夕講演会2018の一環として、一般講演会「宇宙への招待」を開催し、臼田…>続きを読む
オースティンで開催された、SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation(以下 SPIE)2018の5日目に、次回 2020年のSPIEが横浜で開催されることが、全体組織委員会で正式に承認されま…>続きを読む
5月20日~24日にかけて幕張メッセで行われた日本地球惑星科学連合 2018年大会にTMT推進室のブースを出展しました。地球惑星科学は、地球中心核から、地表、大気、さらには太陽系、太陽系外惑星までカバーする総合的な学術分野で、2018年大会…>続きを読む
4月25日(水)~27日(金)にパシフィコ横浜で開催された、宇宙・天文光学EXPO 2018に国立天文台のブースを出展しました。今年は、TMTと太陽観測衛星「ひので」の展示でした。 TMT推進室からは、主鏡、望遠鏡、観測装置の各パートの開発…>続きを読む