IRISの詳細設計完了に向けた審査会
国立天文台TMTプロジェクトは先端技術センターと協力して、TMTの第1期観測装置の1つであるIRIS(近赤外線撮像分光装置、Infrared Imaging Spectrograph)の撮像系を担当しています。近年は、天文台の職員がTMT国…>続きを読む
国立天文台TMTプロジェクトは先端技術センターと協力して、TMTの第1期観測装置の1つであるIRIS(近赤外線撮像分光装置、Infrared Imaging Spectrograph)の撮像系を担当しています。近年は、天文台の職員がTMT国…>続きを読む
7月18日(日本時)の日曜日、多くの小中学校で夏休みが始まろうというときに、主に千葉県在住の方々が活動している「ちばサイエンスの会」とTMTプロジェクトカリフォルニア事務所の林が交流をさせていただきました。 2001年七夕の日に発足した「ち…>続きを読む
昨年度はコロナ禍で開催が中止となった宇宙・天文光学EXPOですが、今年は会期をずらして、6月30日から7月2日にパシフィコ横浜で開催されました。国立天文台のブースでは、TMT、JASMINE(ジャスミン、赤外線位置天文観測衛星)、産業連携室…>続きを読む
TMTの主鏡は、高い反射率を維持するために、492枚の分割鏡を、再メッキした分割鏡と順次交換していきます。分割鏡は主鏡の形状に合わせて82種類の形状に研磨されているため、82種類×6セット(492枚)の分割鏡に加えて、82種類の分割鏡を1セ…>続きを読む