TMTブログ

「三鷹・星と宇宙の日2016」

投稿者:TMTプロジェクト

10月22日は「三鷹・星と宇宙の日2016」の本公開でした。21日のプレ公開報告でご紹介したTMTクイズは、21-22日で合計1393名の参加があったそうです。公開日全体の来場者数が4534名ですから、来場者の1/4以上がTMTクイズに挑戦…>続きを読む

マウナケアの自然と文化を紹介する企画。マウナケアの風景を大きく印刷して記念写真が撮れるようにした、撮影コーナーも作りました。マウナケアの生き物紹介では、昆虫写真にはりつくようにして凝視する子が時々いました…

「三鷹・星と宇宙の日2016」 プレ公開と準備作業

投稿者:TMTプロジェクト

本日(10月21日)は三鷹・星と宇宙の日2016のプレ公開日。国立天文台三鷹キャンパス 展示室で、分割鏡の展示とTMTクイズを行いました。分割鏡には、実際の形状に磨かれている(平面ではない)ことを示すために、今年はある工夫がされています。 …>続きを読む

第三期、第四期寄付者銘板を設置

投稿者:TMTプロジェクト

TMT計画の推進に向けて、多くの方から応援をいただき、感謝申し上げます。第三期(2014年)、第四期(2015年)にご寄付いただいた方の銘板を、8月18日にハワイ観測所山麓施設へ設置しました。今回は、土台になるアクリル板を一枚増設して、六角…>続きを読む

TMTにおける教育・人材育成・広報普及~国際チームの会合が再び東京で開催される

投稿者:TMTプロジェクト

5ヵ国協力で進められているTMT計画では、計画推進を通じて得られる技術や研究成果を社会に還元し、教育や人材育成に貢献していく活動も、国際的に進めようとしています。2013年に検討チームを立ち上げ、各国の情報を交換するところからスタートし、T…>続きを読む

トップに戻る