TMT第一期観測装置 IRISの基本設計審査会
TMTの第一期観測装置の一つであるIRIS(InfraRed Imaging Spectrograph、近赤外線撮像分光装置)の基本設計審査会 第一弾(Preliminary Design Review 1, PDR-1)が11月17日、1…>続きを読む
TMTの第一期観測装置の一つであるIRIS(InfraRed Imaging Spectrograph、近赤外線撮像分光装置)の基本設計審査会 第一弾(Preliminary Design Review 1, PDR-1)が11月17日、1…>続きを読む
11月21日に薩摩半島の西側にある鹿児島県いちき串木野市立羽島中学校へ、TMT推進室の家がふれあい天文学の授業で伺いました。全校生徒31人の小規模校で、校長先生によると、皆小学校から一緒で仲が良いとのことでした。理科実験室で、すばる望遠鏡建…>続きを読む
埼玉県では平成22年から「子ども大学」として、子供の知的好奇心を刺激する講義や体験活動が行なわれています。11月20日に、ノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章先生のご出身地である東松山市にある大東文化大学東松山キャンパスで、臼田が授業を行ない…>続きを読む
ハワイ島・ヒロにあるイミロア天文学センターは、天文学とハワイ文化を融合した科学教育施設です。「イミロア」は、ハワイ語で「探検者」、「探求」を意味します。月例公開講演会シリーズ Maunakea Skiesには、マウナケアで望遠鏡を運用してい…>続きを読む