カリフォルニア州の学校にオンライン出前授業
秋になり、日本各地で澄んだ夜空を見上げることができるようになりました。マスクをかけての外出はどうしても俯きがちですが、実はこの季節、夏の天の川からお隣の銀河 M31、そして、冬のはなやかな星座まで見ることができます。月のある夜はそれなりに、…>続きを読む

秋になり、日本各地で澄んだ夜空を見上げることができるようになりました。マスクをかけての外出はどうしても俯きがちですが、実はこの季節、夏の天の川からお隣の銀河 M31、そして、冬のはなやかな星座まで見ることができます。月のある夜はそれなりに、…>続きを読む
国立天文台野辺山宇宙電波観測所の2020年度特別公開が、新型コロナウィルスによる感染症拡大をおさえるため、現地参加ではなくオンラインで開催されました。工夫を重ねたいくつもの番組の一つが講演会です。TMTプロジェクトの林が、お客様のおうちに伺…>続きを読む
TMT主鏡は夜間観測中外気にさらされますから、しだいに砂埃などが積もっていきます。カバーが無いため、昼間は主鏡を水平に向けて保持することにより、できるだけ埃などがたまらないようにしますが、それでも徐々に汚れていきます。このため、望遠鏡に取り…>続きを読む
世界中で学校に行くことが難しい状態が続く中、オンラインでの交流が広がってきています。このほど、カリフォルニアで勤務中の林が、東京の日比谷高校の生徒さんたちと「火星(地球以外の天体)に生き物がいるだろうか」をテーマにお話しをすることができまし…>続きを読む