起工式のご報告
10月7日正午ごろ(ハワイ時間)に、TMTの起工式が始まりました。当初の予定では、マウナケア山のTMT建設地にて、マイレレイ(ハワイの祝い事で使われるレイ)を用いた地元祭司による伝統的な儀式と来賓等による祝辞が行われることになっていました。…>続きを読む

10月7日正午ごろ(ハワイ時間)に、TMTの起工式が始まりました。当初の予定では、マウナケア山のTMT建設地にて、マイレレイ(ハワイの祝い事で使われるレイ)を用いた地元祭司による伝統的な儀式と来賓等による祝辞が行われることになっていました。…>続きを読む
8月25日(月)に、東京都小学校理科教育研究会と大妻女子大学共催の理科実技研修会「星の学習」の中で、TMTについての講演を臼田が行いました。タイトルは「夢の大望遠鏡TMT テイク・オフ!宇宙をさぐる大きな目」です。 小学生の理科教育向けとし…>続きを読む
「宇宙博2014」が開催される幕張メッセ 国際展示場へ、TMTの展示物を運び入れました。7月19日~9月23日の会期中は、TMTの模型(1/100 サイズ)と主鏡分割鏡の試作品が展示されます。この機会に、ぜひご覧になってください。>続きを読む
国立科学博物館の2014天文学普及講演会で、TMT推進室の臼田が「超巨大望遠鏡TMTプロジェクト〜いよいよスタート〜」というタイトルで講演を行いました。 初めに理工学研究部の洞口先生から「天文ニュース解説」として、地球に最接近した小惑星20…>続きを読む